サンタさんが来る準備、万端でした。
ここでは色んなドラマが繰り広げられるんでしょうねえ、、、。
こんなんとか、、、
こんなんとか、、
こんなんとか、、、、、、?????も??
サンタも若干迷惑。
トーマスのTシャツだし、、、。
ゴンチ、赤いし、、、。
っていうより、まず、こどもじゃないよね、ちみー???!!
*ゴンチとは?
カナダ西部では男子(男性)の下着のことをゴンチ。中央部から東にかけてはゴッチとかギッチと言う。
日本で働いていたときのボスがBC州出身で、子供たちに”ゴンチ、ゴンチ”言っていたのを聞いてただけに、マニトバ州(カナダの真ん中)出身の前の夫が、ゴッチと言ったのを聞いて、日本人の私がエラそうに
”それをいうならゴンチよ?”
と訂正した。そしたら、そういうわけだったらしい、、、。
さて。
夫ふとしには、クリスマスプレゼントにスノーボードをプレゼントすることにしているので、ボードがあるところ、いちいち見て回るのだけど、モールの中のお店のボードにこんなん書いていた。
カナダの近くのアメリカで作られたらしい、、、。
あははははは。
夫は、リサーチにリサーチを重ね、どうやらお手頃な値段で欲しかったボードを探すことができた。ほっ、助かった!!エエ子やエエ子や。ようがんばりなすった。(←どこの人??)
それで、アメリカまで取りに行くのだけど、私もウキウキついていくつもりでいたら、、、、
”ベーカー(ワシントン州のMt.Bakerのこと)で1日滑って帰ってくるから、、、”
帰ってくるから??
だから何ですか??
”ボク、、一人で行きます。”
↑ちっちゃーい声で言ってました。
ほほーーー。
どの口が言うとんか??
勇気あるやんけ??(←だから、どこの人??!!って??)
移民後初、アメリカに行けると思ったのに。ちぇっ。
皆が行ってるトレジョ(Trader Joe's)とか、行ってみたかったのにっ!
まあ、いいよ。行ってきな!
その代わり、、その代わり、、、、
思いつかないわ?
ああ、かなしっ。
さて。
Mrs.ボスおすすめのインスタントラーメンがありましてね、、、。
これ、私、お気に入りなのよ〜!!!と、言うので、コクィットラムセンターの中にあるT&Tで買ってみました。
ふふふ。これ↑をぱっと見た時、
ええ?プラスティックポーク???って。
あああ、老眼鏡が必要ですかね?私。
最近、読み間違え多し、、。
そして、そのフォーク、、、。わかる?右側の白いやつね。
こりゃ見落としてお湯を注ぐな、、と思っていたら、やっぱり夫はそうしてしまった。思った通り。
で、お味は???!!!と言うと、、
♪タカタカタカタカタカタカタカタカ♪←ドラムロール。
じゃん。
味がない!
さて。
その他にT&Tで買った物と言えば、これ。
このおせんべい。
塩味(サラダ味っていうの?ああいうやつを??だいたいサラダ、、って何がサラダ、、なんですかね?久しぶりにwikipedia先生呼ばなきゃ。)のせんべいになんか白い、お砂糖みたいなのがかけられてるね?
まあ、結構好きですよ?でも、買うのは多分3年に1回くらいです。
これも思い出あるなあ。(最近、思い出話多いよね?)
日本にいる時、お友達のイギリス人が
”すっっっっっごい、おいしいお菓子をみつけたの、あげる!!!”
と、喜々として手渡されたのが、この”雪の宿”せんべい。
かなり衝撃よね?
まさか、イギリス人から、このせんべいもらうとは、、。
彼女にとっても衝撃なおいしさだったのでしょう。かわいい。
wikipedia先生に聞きました。
サラダ味ってなんですか?と。そしたら、亀田製菓に行けと言うので、行きましたら、こんなんでました。
「サラダ味」の「サラダ」は「サラダ油」のことです。
「サラダ油」がまだ高価だった1960年 代、サラダ油をからめて塩をまぶしたせんべいが作られました。その頃の時代の背景として、純日本風の「塩味」とするよりは洋風の「サラダ味」とした方がお しゃれではないかということで名付けられました。それまでのしょうゆ味のせんべいに比べて、斬新で高級感のあるイメージで人気を呼び、以後、米菓の定番の 味として親しまれています。
補足ですが・・・サラダの語源はサラダ(SALAD)と言う言葉は英語ですが、その語源はラテン語の「SAL=塩」からきています。その昔、肉料理に付け合わせる新鮮な野菜に塩をかけて食べていた習慣に由来しているそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿